かぶきのおはなし    
  かぶきのおはなしメニュー    
 
1 傾き者 2 芝居
3 跳ねる 4 定式幕
5 大根 6 千両役者
7 松竹株式会社 8 二枚目
9 勘亭流 10 梨園
11 歌舞伎の舞台 12 板につく
13 花道 14 歌舞伎は難しい?
15 すっぽん 16 江戸三座
17 控櫓 18 こんぴら歌舞伎
19 柿落し 20 江島生島事件
21 大向こう 22 屋号
23 屋号をおぼえましょう 24 出世魚
25 江戸と上方 26 歌舞伎役者に外国人はいるか?
27 ツケ 28 析(き)
29 後見 30 差金
31 時代物と世話物 32 松羽目物
33 役者の階級 34 浄瑠璃(じょうるり)
35 義太夫狂言 36 歌舞伎舞踊
37 歌舞伎舞踊の音楽 38 縦糸と横糸
39 幕府批判 40 どこまで変名か?
41 演劇改良運動 42 新歌舞伎
43 歌舞伎十八番 44 間は魔
45 エイゼンシュタイン 46 鶴屋南北
47 河竹黙阿弥 48 白浪
49 歌舞伎の扮装 50 曾我兄弟
51 隈取り 52
53 やっとことっちゃうんとこな 54 石橋物
55 役柄 56 女形
57 大伴黒主 58 江戸時代に磁石はあったか?
59 びびびびび 60 毛沢東はハゲ
61 三味線 62 かぶりつき
63 景清 64 うそ発見器
65 病鉢巻 66 またかの関
67 六法 68 見得
69 契約違反 70 三番叟
71 ケレン 72 化粧声
73 一声二顔三姿 74 伊達兵庫
75 俎板帯 76 八文字を踏む
77 菅丞相 78 牛肉は食べない
79 三つ子の兄弟 80 せまじきものは宮仕え
81 茶番劇 82 連理引き
83 涎くり 84 道成寺物
85 早口言葉 86 だんまり
87 引き抜き 88 助六由縁江戸桜
89 江戸紫 90

間夫がなければ女郎は闇

91 国崩し 92 近松門左衛門
93 縁切り 94 伊呂波
95 鮒侍 96 切り口上
97 四天 98 道行物
99 斧定九郎 100 人形振り
101 三姫 102 紙衣
103 家紋 104 三角の雪
105 飼葉料 106 遠見
107 狐の恩返し 108 音羽屋
109 八百屋お七 110 二八蕎麦
111 ぶらぶら病 112 外題の文字数
113 三婆 114 五大力
115 小忌衣 116 伝馬町大牢
117 春宵一刻値千金 118 厄払い
119 白魚 120 面明かり
121 つっころばし 122 ぴんとこな
123 位星 124 東海道四谷怪談
125 不忠臣蔵 126 楽屋落ち
127 戸板返し 128 漏斗
129 髪梳き 130 三段
131 梅若伝説 132 14歳少女と40代男の恋
133 時は今 134 累(かさね)
135 二重(にじゅう) 136 小芝居
137 伊達騒動 138 3なすび
139 いやじゃ姫 140 疑着の相
141 雛流し 142 石持ち(こくもち)
143 四天王物 144 鬼の腕
145 木綿芝居(もめんしばい) 146 千両役者坂東玉三郎
147 玄冶店(げんやだな) 148 羽織落し
149 鄭成功 150 おうむ
151 草木も眠る丑三つ時 152 旗本奴
153 幡随院長兵衛 154 鈴ケ森
155 加賀鳶(かがとび) 156 初鰹
157 鰹は半分もらったよ 158 角力(すもう)
159 封印切(ふういんぎり) 160 修禅寺物語
161 せりふの種類 162 丹前
163 鞘当 164 江戸時代のお金
165 両替商 166 江戸時代の物価
167 千秋楽      

   
   


[ HOME ]

Copyright 2001(c) Hibino,Saito, All Rights Reserved